いつもエヌドファイブをご利用頂き、ありがとうございます。

スタイリスト藤井です。

 

ヘアカラー、今は昔よりいろんな髪色が楽しめる様になりましたね。

大まかにカラー剤の種類を分けると

性質
☆アルカリ性…グレーカラー(白髪染め)、ファッションカラー等

・酸性…ヘアマニキュア等
(他にもカラートリートメント・ヘナ・ブリーチ等細かくありますが、今回はスルーします)
色味
・暖色系…レッド、ピンク、オレンジ、ブラウン
・寒色系…ブルー(アッシュ)、マット、モノトーン
・ブラック

があります。

今回は、エヌドファイブで一番使用頻度が高い
☆アルカリ性…グレーカラー(白髪染め)、ファッションカラー

についてです。

最近はメーカーさんも競うようにカラー剤を作っていて、
ひっくり返るくらいたくさんの種類があります。
”センシュアルアイシーパープル”とか”ヌード”
とか、もうワケ分かりません。何色やねん。って感じです。

メーカーさんの推しでは、
「ブリーチしなくても発色が良いカラー剤」
「微妙なニュアンスが出せる様に、色んな色を混ぜたカラー剤」
「明るい白髪染め」
なんかがある様です。

同じトーンでもメーカーの違いで、これくらい違いがあります。

※わかりやすいアッシュ(青)で比較

 

さて、何故こんなに色味や濃さが違う(様に見える)

のか。

理由は簡単です。
”地毛のアンダートーン(元々もっている髪の土台の色)を通常のトーンよりも削って(明るくして)いるから”です。

ヘアカラー剤は、「髪を漂白するための成分」と「染料の色味と量」で構成されています。
白髪染めもファッションカラーも同じです。

おおよその日本人の髪は、漂白力の強さごとに
黒→赤→オレンジ→黄→白
という風に明るくなっていきます。(たまに生まれつきグレーや青っぽい方もいますが、これも今回はスルーします)

白に近い程、色がはっきりとわかる様になります(トーンでいうと、17トーン以上くらいから)

↓↓詳しくはこちら
ブリーチが必要なカラーとは?|名古屋市中村区岩塚駅徒歩1分の深夜営業美容院N°5


要は、色味が分かりやすい=脱色(漂白)力が強い=髪への負担が大きい(傷みやすい)という事です。

ひと昔前までは、漂白のパワーに染料が負けてしまって(染料が発色する前に漂白されてしまい)
明るいカラーと言えば色味が出しにくいものでしたが、最近はそれに負けないくらい濃い染料が使われている様です。

ここで注意しなくてはいけないのが
「ブリーチは傷むけど、普通のヘアカラーなら大丈夫でしょ!」と思いがちな事です。
実はこれがブリーチにほぼ近いくらいのダメージ力の、普通のヘアカラー」だったりします。

明るい白髪染めにも同じ事が言えます。

「傷まないけど、色がしっかり入る」
なんて都合の良い物が出てくるのは、まだちょっと先みたいです。

 

今回、少しややこしい話でしたm(_ _)m
「なんのこっちゃ」という方はご来店の際、スタッフに聞いてみてください( ´ ▽ ` )

 

 

名古屋市中村区で深夜営業の
美容院、美容室、ヘアサロンをお探しの方は、
ぜひ岩塚駅徒歩1分の
エヌドファイブへお越しください。
【電子トリートメント正規取扱店】