いつもエヌドファイブをご利用いただき、ありがとうございます。

スタイリスト藤井です。

今回は肌荒れが気になっている方への内容です。
お風呂でしっかり体や顔を洗って、スキンケア用品も使っているのに肌荒れしてしまう…

あまり注目されませんが、1つの原因が

”界面活性剤”です

最近では「シャンプーの洗浄成分」は注目され、
界面活性剤というものも一般的によく知られるようになりました。

実は、界面活性剤にもいくつか種類があります。
石油系の合成界面活性財から食品等に使われているものまで様々です(卵や大豆由来のもの等)
天然成分にこだわるのも良いと思いますが、石油系の物も元々は天然です。

 

これはご存知の方も多いと思いますが、
主にシャンプーに使われているのが
アニオン(陰イオン)界面活性剤というもので、

特徴としては
・洗浄剤として使用される事が多い
・マイナスの電気を帯びたイオンを持つ(乳化作用、洗浄力)
・皮膚刺激は中〜強程度(他成分の配合量や組み合わせにも左右されます)
・安価なものには石油系合成界面活性剤が使用されている

成分例)
スルホン酸塩
(オレフィンスルホン酸ナトリウム)
硫酸エステル塩
(ラウレス硫酸ナトリウム(アンモニウム)
(ラウリル硫酸ナトリウム(アンモニウム)

等はよく見かけるのではないでしょうか?

 

加えて、最近では

両イオン界面活性剤
・皮膚への負担が少ない
・洗浄力が比較的穏やか
・周囲の電荷に併せてプラスとマイナスどちらにも変化する(他イオンの電荷を弱める&強める)
成分例)
コカミドプロピルベタイン
ラウラミドプロピルベタイン

ノニオン(非イオン)界面活性剤
・電荷を持たず、タンパク質変性を起こしにくい
・刺激がない、目に入っても痛くない
成分例)
ラウラミドDEA
コカミドDEA
コカミドメチルMEA
グリセリン脂肪酸エステル

上記が洗浄成分の補助(メイン)として使用されている、
比較的使用感の優しい良質なものもある様です。

そして、主にトリートメント(コンディショナー)に使われているのが
カチオン(陽イオン)界面活性剤
というものです。

特徴としては、
・柔軟成分として使われる事が多い
・プラスの電気を帯びたイオンを持つ
・殺菌、消毒作用(皮膚刺激がある)
・残留性が高い

成分例)
塩化ベンザルコニウム
ポリクオタニウム
べヘントリモニウムクロリド
ラウラミンオキシド

↑目薬や手指消毒に使われているものもあります。

 

トリートメント(柔軟剤)の効果を考えると、残留性がまるでないとお話になりませんので
もちろん他の界面活性剤よりは髪や皮膚に残りやすいです。

加えて、1番イメージしにくいのが「皮膚刺激がある」という事です。
髪を柔らかくツルツルにしてくれるのに、刺激があるなんて…と思いますよね。
まだカチオン界面活性剤の殺菌メカニズムに関しては、科学的にはっきりしていないそうですが
現状、トリートメントに柔軟性を持たせるのには必要な成分の様です。

皮膚刺激があるものが髪の毛以外の皮膚に残るという事は…当然肌にはよくないですね。
特に背中やデコルテは皮膚も薄く、ニキビや吹き出物で荒れている方が多い様に思います。

もちろん、一番良いのは油分系トリートメントが必要ない髪環境を作ることです。

……が!

「トリートメント付けないと髪がギシギシになっちゃう」という方も多く
”シャンプーのあとはトリートメント”という習慣も根付いているため、すぐには中々難しいと思います。

たまにトリートメントの放置時間に体を洗って、トリートメント流して終わり。みたいなケースもある様ですが
トリートメントやコンディショナーは頭皮や地肌に付けない&残さないのが最善です。
特に、ニキビやアトピー等の肌荒れにお悩みの方は要注意ですね。

すすぎ残しがない様にしたいところです。

参考にしてみてください〜

脱・油分系トリートメントを目指したい上級者の方は、是非エヌドファイブでご相談ください(^-^)

 

名古屋市中村区で深夜営業の
美容院、美容室、ヘアサロンをお探しの方は、
ぜひ岩塚駅徒歩1分の
エヌドファイブへお越しください。
【電子トリートメント正規取扱店】